Hot Cocoa mix**

旅と文具とカフェめぐり

2017年前半の手帳たち

20170730_01mk

書こう書こうと思いつつ、すでに7月最終日になってしまいました。

思い返せば、今年前半は、手帳についての記事を書いていなかったんですよね。

特に、例年と変わりがなかった、というのも、その理由のひとつですが。

でも、今年後半は、ラインナップが少し変更になりそうなので、まずは、2017年前半の手帳事情を書いておきたいと思います。

20170707_twi02m

日々の日記は、ほぼ日プランナー(右)に。
(書きこんだページは、ときどき、Instagramにアップしています)

カバーは、アンリークイールのBouquin。 本来はブックカバーなのですが、もう何年も、ほぼ日手帳のカバーとして愛用しています。

スウェードなので、革のつるっとした手触りとはまた違って、独特の味わいがあるところがお気に入り。

家置きですが、細かい傷も増えてきていますね。

例年、こちらのBouquinを購入したアンリークイールの神戸店に持っていって、綺麗にして頂いていたんですけど、神戸店が閉店してしまったので、他の店舗へ持参して、そろそろ、お手入れして頂かないと、と思っています。

左は能率手帳のNolty wideです。レフト式で、1日分のスペースは4行。

なので、4行内に収まりそうな、ちょっとしたことを書きとめてます。見たドラマの感想や、読みたい本のことなど。

右ページには、その1週間のトピックなどを。

20170731104035

ほぼ日手帳との使い分けが曖昧ですけれど、万年筆で、いろんな紙に書くのが好きなので、これはこっちに、と決まりごとは別になくて、書きたいときに書きたいノートに書く、といった感じでしょうか。

そして、水色の2017ダイアリーは、伊東屋のカラーチャート。中はマンスリーブロックです。

お小遣い帳として使っています。

その月、どのくらい出費したか、見開きページを見れば、一目でわかるので便利です。

これを選んだ理由は、こういった水色が好きというということもありますが、小口部分が金色で綺麗だったんですよね。 確か、レッツのダイアリーも、そうですよね?

昔、仕事の夏休みに毎年、イギリス旅行をしていたときには、帰りに大英博物館のミュージアムショップで、小口が金色のダイアリーを買って帰るようにしてました。 現物はもう手元にないんですが、今、思えば、あれはレッツだったんじゃないかな、と。

そんな思い出もあって、金色の小口を文具店で見たときに、このカラーチャートを衝動買いしてしまったのでした。

20170707_twi01m

右は、Acruのシステム手帳。アオイロのアジェンダカバー・ミニ6穴サイズです。

こちらには、毎年、マンスリーブロックのカレンダーリフィルを追加。 現在は三年分のカレンダーリフィルが入った状態です。

いわば、自己流の三年手帳ですね。

一昨年の今頃は何をしていたっけ?というときも、ページをめくれば、すぐに分かります。 詳しい内容を見たくなったら、その年のほぼ日手帳を取り出してきて。

他にも、今月はこんなことをしたとか、こんなことがあった、というような、ざっくりとした、月ごとの振り返りを、横罫のリフィルに書きとめています。

この三年間の、おおまかな私の日々の記録が、この中に詰まっているわけですね。

二年後には五年手帳になって、ゆくゆくは十年手帳になっていれば…と。

こういう使い方が出来るのも、リフィルを自由に追加できる、システム手帳ならでは、ですよね。

こちらのシステム手帳を買い求めたときの記事です。

cocoaplus.hatenablog.com

そして、左は、トラベラーズノートのパスポートサイズ。

これは、横罫のリフィルノートが入っている、自由帳ですね。

小さくて軽いので、旅先に持っていったり、カフェでお茶するときに開いてみたりしています。 この記事の一番上の写真のように。

お出かけ時の相棒、といった感じでしょうか。

この5つが、2017年前半、レギュラーで使っていた手帳でした。

2017年後半には、これに、さらに新しい手帳が加わることになるのですが…

その辺のことは、またいずれ、別の記事で書きますね。